もう毎日着る服に悩まない!「一番簡単なクローゼット収納術」"つるす服"の見直しが最速!
- 2023年06月23日更新
こんにちは。整理収納アドバイザー2級認定講師・ヨムーノライターの大木です。
クローゼットがパンパンで取り出すのが一苦労。
洋服はたくさん持っているのに毎日何を着て行こうか悩む。
そんな場合は、まず手持ちの衣類を見直すことをおすすめします!
しかし、どこから手をつけたら良いか分からないという方も多いはず。
そこで今回は、衣類整理の簡単な手順と見極め方をご紹介します!
範囲を決めて少しずつ見直してみよう!
片付けたいけれど、衣類を全て見直すのは大変だ、と尻込みしていませんか。
確かに全部を一度に見直したら、それはそれは大変です。
だったら小さな範囲に絞って見直してみてはいかがでしょうか?
範囲を決めることで、短時間で衣類の見直しを済ませることができます。
そこだけでもスッキリしたと実感できると、他の場所も見直してみようという原動力になるんです!
まずは、つるしてあるトップスから見直そう!
つるしてある衣類は最も目につきやすく、毎日見ていて判断がしやすいもの。
そんなわかりやすい中から「トップスだけ」と範囲を決めて、一箇所に集めてみましょう。
集めたら「今着ているか着ていないか」で判断していきます。
パッと判断できるものを優先的に見直してみてください。
迷うものは一箇所にまとめておきましょう。
そして迷うものだけ、もう一度見直してみてください。
それでも迷ったら、一度着てみることをおすすめします!
鏡の前に立つと「パンパン…」「年齢を重ねて似合わなくなってる」という理由から、すんなり手放せることも!
逆にコーディネートがいくつも浮かぶようなら、処分はせずしっかり活用しましょう!
この手順なら間違いなし!
分かりやすくて漏れがない衣類の見直しは、こんな手順でいかがでしょう。
- つるしてあるトップス
- つるしてあるボトムス
- たたんであるトップス
- たたんであるボトムス
- 下着類
- その他服飾小物類
衣類の見直しというと、1~4までというイメージですが、衣類収納スペースで意外と場所を取っているのが5と6です。
見直しをしたことがない!という方もいるのではないでしょうか。
ヒートテックの肌着類やストッキング、靴下など、全て使っているかこの機会にぜひ見直してみてください。
またハンカチやタオル、帽子、ストール、ベルトなどの服飾小物は、収納エリアとしては小さなものばかりですが、集まると、じつは結構な量になることも。
使っている物ばかりに絞られると、見つけやすく取り出しやすくなります。
その効果をぜひ感じてみてください。
それだけじゃない!衣類を見直すメリットとは?
衣類を見直すと量が減り取り出しやすくなりますが、メリットはそれだけではありません!
詰め込まれた状態だとシワの原因になりますが、スッキリしているとそれがありません。
湿度が上がりカビや虫の温床になりがちですが、それもなし!
風通しが良く掃除がしやすくなるため、ホコリが溜まりにくく、きれいな状態を保つことができます。
一度見直して終わり、ではありません!
衣類収納は、とても早いサイクルで入れ替わっている場所です。
今回は手元に残った衣類も、来年にはどうなるか分かりません。
ほかの場所もそうですが、衣類の収納もぜひ1年に1回以上見直しをするよう心がけてください。
できれば半袖を出す時と長袖やコートを出す時、1年に2回見直してみましょう。
そのサイクルなら判断力が鈍ることなく、見直し作業をスムーズに終えることができます。
風通しが良くて気持ちの良い衣類収納を目指して、まずはつるしてあるトップスから、ぜひ見直しをしてみてkさいね!
横浜在住の整理収納アドバイザー2級認定講師。イケア、無印良品、整理収納と掃除が大好き!北欧風シンプルモダンな、我が道インテリアです。「収納を美しく!使いやすく!!」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
クローゼット 収納
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日