100均セリアで簡単DIYからスタート!初心者は”工具不要”と”着色無し”からスタートすべし
- 2023年06月27日更新

こんにちは。
賃貸でも諦めない!DIYを楽しむヨムーノライターのlovekuma_emilyです。
簡単に完成するDIYはないかと大好きな100均とホームセンターを日々ハシゴしています。
DIYが苦手な方や、初心者の方でも気軽に挑戦出来るDIYは工具不要と着色無し!
今回、そんな夢のような条件であっという間に完成する「段を変えられるシェルフ」をご紹介します。
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
完成はこちら
セリアで用意できる材料
セリアで全て揃います。今回、連結するため3個分作ります。
1個分の場合
・ウッドデッキパネル22.5cm×22.5cm×2.5cm……2枚
・木製トレリス35cm×20cm……2枚
・グルーガン
・木板45cm×15cm……最大4枚
3段の場合
ウッドデッキパネルを6枚。木製トレリスを6枚。一番上にも板をつけたい場合は7枚準備します。 木板は用途によって枚数を決めてください。
準備で一番大切な作業は、ウッドデッキパネルの隙間に木板が通るか確認する事です!
セリアでひたすら隙間に入るか確認作業をしてくださいね。
早速DIYしてみましょう
まずは、グルーガンを温めます。その間に組み立ての準備をします。
グルーガンが温まったら下の木製トレリスの左側にグルーを塗り、急いで左のウッドデッキパネルを立ててくっつけます。
右側も同様にグルーを塗ってからパネルを立てます。
最後に残った木製トレリスを背面にグルーで貼り付けます。
なんと!一段目はこれで完成です。
木板を差し込んでキッチン雑貨を置いてみましょう。
段を好みで変えられるので、「あーこれ、入れたかったのに~!入らない!」って心配がありません。
1段目の上に2段目を作ってみましょう。
一番上に木製トレリスを乗せ、1段目を作った時と同様に組み立てていきます。
小学校のお手紙などA4サイズがピッタリ収まります。
軽いので持ち運びが楽です。
グルーで貼り付けたからといって侮る無かれ。
想像以上にしっかりしています。
※しっかりしていますがビスで止めているわけではありませんので強度を求める方はビスで固定をお勧めします
1段と2段を組み合わせて木板をジョイント代わりにし連結させてみます。
2段3段と作り、連結させればもっと立派なシェルフになると思います。
直ぐに出来上がりますのでインドアになりやすい冬に気軽にDIYを楽しんでみませんか?
最後までご覧頂きありがとうございました!

ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
今年は"6枚も"リピ買い…けど絶対に損なし!【セリア】「使えば使うほど良い」「争奪戦必至!?」最新3選2025/06/28
-
話題沸騰で完売続出【セリア】「メルカリでは"8倍"で転売も!?(汗)」傘をさしても"両手が空く"って最高すぎ2025/07/02
-
『ヒルナンデス!』でガチおすすめ→大絶賛が止まらない【セリア】"買います"連発で即カゴにイン5選2025/05/10
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
毎日"日傘"持ち歩く人【セリア】で絶対買って!「バッグに入らない!!」「しまいにくい…」→無駄なし解決!神アイデア系2025/06/29
-
「隠れ機能」が優秀すぎ!【セリア】洗剤、シャンプーだけじゃない!面倒な「詰め替え・レトルト」激ラク化2024/01/06
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
こんなん、なんぼあっても良いですからぁ!!まさか【セリア】で買えるなんて…完売前に走らなきゃ!!大歓喜6選2025/06/27
-
100均セリアのグッズで、七夕の笹飾りをハンドメイド!2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日