セリア「ギンガムチェックリボン」を使ったフリルカーテンDIYでリビングがめちゃくちゃ可愛くなった!
- 2023年06月27日更新
こんにちは、ナチュラルかわいいインテリアを目指し、日々試行錯誤しているヨムーノライターのnaosunnyです。
突っ張り棒にカフェカーテンを通した時、突っ張り棒が間から見えるタイプのカフェカーテンだとちょっと棒の部分が気になりますよね。
そんな突っ張り棒を隠したいと思い、考えたアイデアです♪
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
Before
こちらはダイニングです。
このダイニングにある小窓にカフェカーテンを付けていたのですが……。
カフェカーテンを通した後の突っ張り棒の存在が気になります(^^;)
この突っ張り棒をどうにか隠したい!!
という事で楽天市場にて丈の短いフリルカフェカーテンを購入しました♪
フリルカーテン設置
フリルカーテンを取り付けました♪
こちら20cmと短めのフリルカーテンなので、上の突っ張り棒の部分だけ隠す事が出来ます♪
が、思ったよりも色が濃い。
ちょっと気に入らなかったので、思い切ってハイター漬けする事にしました!!
(漂白は自己責任でお願いします)
漂白完了
塩素系のハイターで漂白しました。
「完璧に真っ白」とまではいきませんでしたが、ブラウンからオフホワイトな感じになりました。
ワンポイントを付ける
このままでも良いのですが、何かさみしいのでポイントが欲しい! という事で……。
100円ショップ セリアのギンガムチェックリボンを使用♪
ボンドでフリルの近くに接着していきます。
接着完了~♪
ちなみに……ブラウン一色の濃いめのリボンでも試してみましたが、ちょっとブラウンの主張が強すぎたので、ギンガムチェック位の薄めの柔らかい色合いの方がしっくり馴染みました。
完成
ポイントにリボンテープを付ける事によって、フリルがより一層際立ちました(o^^o)
突っ張り棒も隠れて、ナチュラルな大人かわいい雰囲気が出て、よりお気に入りの空間になりました(o^^o)
どなたかの参考になれば幸いです。
2016年末に念願のマイホームを購入。フレンチカントリーな雰囲気が特に大好きで、使いやすく、家族がほっこり和むナチュラルで可愛いお部屋を目指しています。インテリアやハンドメイドに関する記事を主に更新して行きたいと思います(^^)
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均 DIY
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日