生活感丸見えでテンション下がる・・・自分好みにできる収納ケースの目隠しアイデア
- 2023年06月27日更新
こんにちは、シンプルだけど温かい暮らしを目指すヨムーノライターkiwigoldです。
押入れなどの収納に便利なプラスチック製の収納ケース。
わが家でも、押入れを中心に大活躍しています。
中身が見えてわかりやすいという利点もありますが、ポイポイと放り込むだけの収納ではグチャグチャ感が外からも丸見えで気になってしまうことはありませんか?
その悩みを解消すべく、今回は引き出しの部分を目隠しする簡単カスタマイズアイデアを紹介します。
Before
わが家は、和室にそのまま収納ケースを置いていたことがあり、特に気になっていました。
その悩みを解消すべく、今回は引き出しの部分を簡単に目隠しするカスタマイズしてみました。
After
カスタマイズ後はこんな感じです。
収納ケースの簡単カスタマイズ方法
用意するもの
・ケント紙(100円ショップでも売っている厚紙)
・目隠しに使いたい色柄の紙(きれいな包装紙や画用紙、好きな柄をコピーした紙など)
作り方
(1)ケント紙を引き出しの大きさに切る。
(2)好きな紙を用意して、厚紙に貼り付ける。
私は、A4サイズの用紙に好きな柄の紙を貼りました。
裏面に余分な紙を折り込んで、セロテープやマスキングテープで貼り付けます。
画用紙の大きさに合わせて、2枚の用紙を張り合わせています。
できた厚紙を、引き出しの目隠しに入れたら出来上がりです! シンプルな柄でも、少し派手なアクセントカラーでも、好みの色柄で楽しめます。
【事例】目隠しした収納ケース
こちらは、わが家の押入れの様子です。
おしゃれな北欧風の柄に、押入れの中のケースには、シンプルなモノトーン柄の目隠しをつけることにしました。
何が入っているかわかるように、手書きのタグもつけています。
ここでは、引き出しの一番前に作った目隠し紙を差し込んでいるだけですが、サイズがぴったりなので固定されています。
グラグラする場合は、内側から目立たない場所をマステかテープで止めればOKです。
ポイントはPPケースの目隠しですっきり感UP
・紙は厚みがありしっかりしたものを選ぶ
・引き出しのサイズとぴったりに目隠し紙を切ると、差し込むだけできれいに固定できる
・色柄は、はっきりしたシンプルな色と柄の模様を選ぶのがおすすめ
・全体に色や柄を統一させるとすっきり感があがる
まとめ
最初に全部作るのが手間な気がするかもしれませんが、作り方は本当に簡単。
気分に合わせて、目隠しの柄や色をかえるのも楽しいです。
無印良品の半透明のPPケースも、これと同じ方法で好みの柄に目隠しをつけることができますよ。
少しの工夫で、押し入れを開けたときのすっきり感が劇的にUPするおすすめ方法の紹介でした。
- ライター:kiwigold
- シンプルだけど温かい、自分らしく小さくてかわいい暮らしを目指しています。北欧雑貨と絵本が好き。ブログ『絵本のある暮らし』の中で、暮らしの工夫やお気に入りの絵本について紹介しています。
ブログ:絵本のある暮らし
小さなデンマークハウスを建てました。シンプルだけど温かい、自分らしく小さくてかわいい暮らしを目指しています。北欧雑貨と絵本が好き。ブログ『絵本のある暮らし』の中で、暮らしの工夫やお気に入りの絵本について紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
子ども部屋 収納
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日