100均に見えないセリアのミニランタンは絶対買い!子どもの防犯対策にも大活躍
- 2023年06月27日更新
こんにちは、ヨムーノライターの「1ccheck(ワンチェック)」です。
今回は、100均ショップのセリアで購入できる、明るい光を放つミニランタンを紹介します!
100均グッズとあなどれない、その特徴とは?
また、夜道を帰宅する子どもにおすすめの使い方も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
100均セリアのミニランタン、その特徴は?
まずはパッケージと本体、カラーバリエーションをご覧ください!
1個100円(税抜)で買えちゃうプチプラ価格からは似つかわしくない、アウトドア感満載のクールな外箱!
サイズは、「直径約7cm × 高さ約11cm」という小ささ!
カラーリングは、蛍光イエローグリーンと蛍光オレンジ(赤みが強め)のおしゃれカラー!
下部に「WILD LIFE」というロゴと山の絵が入っていて、シンプルでカッコイイ感じ。
しかも、インスタなどのSNSではお好みのアウトドアブランドのロゴステッカーを貼ってオリジナル感を出す、プチリメイクが流行っています。
商品の販売時の形態も考えられていて、テスト用のボタン電池が付いているのですが、電池を消費しないように絶縁テープが挟まれているという気の利きよう!
メイン機能のランタンの明るさはというと、下の画像から伝わるように、暗闇でも100均と思えない光を放ってくれます!
用途として、オーソドックスに部屋のさびしい箇所に、ワンポイントでインテリアとして飾るのがGOODです!
私は、リビングのカーテンレール上に飾っています。
ミニランタンのおすすめな使い方~夜道を歩く子どもも安心~
それでは最後に、冒頭でお伝えした「夜道を帰宅する子どもにおすすめの使い方」を紹介します。
それは、このように子どもが塾や学校に持っていくバッグに入れてあげることです。
習い事や部活などで薄暗くなる時間帯や夜に帰る子どもがいる場合、自転車や車からでは気づかれにくく、衝突事故に遭ってしまわないかと不安になる親も多いはず。
でも、このミニランタンをオンにしてカバンなどにぶら下げれば、自転車や車からの視認性が格段に上がり、子どもにとって暗い道を心細くなく歩くためのたのもしい味方になってくれますよ。
ちなみに、連続使用で約48時間も点灯するので、商品に同梱されているテスト用の電池でも長時間使えますよ!
子どもが心配とはいっても、いつも一緒にいてあげられない事情もありますよね。
子どもの防犯対策のためにも、1つ持たせておくのはいかがでしょうか。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日