【サーモンの刺身、そのまま食べないで】"元寿司職人"が教える「あの液体にドボン」やみつきになる食べ方!
- 2025年01月19日更新
こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。
フードコーディネーター、WEBライターをしています。38歳で子どもは3人おります。
レシピサイト「Nadia」で三浦ユークさんが紹介していたインパクト大のサーモン丼が、とても美味しかったので紹介します!
おひとり様ランチにもおすすめですよ。
ボリューム満点!簡単に作れるサーモンレシピ
レシピサイト「Nadia」で三浦ユークさんが紹介していたサーモンの丼。
三浦ユークさんは、アメリカで寿司職人をしていた経験もあるそう。
簡単に作れて、とても美味しかったので紹介します!
「ピリ辛漬けサーモン丼・アボたまのっけ!」の作り方
材料(1人前)
- サーモン(刺身用)…150g
- ごはん…1膳
- アボカド…1/2個
- 卵黄…1個
【A】
- 醤油…大さじ1
- コチュジャン…小さじ1
- ごま油…小さじ1
- みりん…小さじ1/4
【トッピング用】
- 炒りごま…ひとつまみ
- 白髪ネギ…適量
- 大葉(千切り)…3枚
- 韓国海苔…2枚
- 粉唐辛子(七味唐辛子でも可)…少々
作り方①漬けダレを作る
ボウルに【A】を入れて混ぜて、漬けダレを作ります。
作り方②漬けダレにサーモンを漬ける
①に約2cm角に切ったサーモンを加えて絡め、冷蔵庫で30分ほど寝かせます。
作り方③盛り付ける
丼にごはんを盛り、②をのせて炒りごまを散らします。
中央にアボカドをのせて、くぼみに卵黄を入れ、粉唐辛子をかけます。
最後に白髪ネギ、韓国海苔、大葉を添えて完成です。
旨辛でご飯が止まらない
コチュジャンと脂ののったサーモンの組み合わせは最高です。
旨辛なサーモンと韓国海苔、ごま油が合わさるとご飯が進んでやみつきになる味に。
また、卵黄やアボカドと一緒に食べるとまろやかになり、美味しさもアップします!
映えな見た目にテンション上がる
アボカドがドーンと1/2のっている豪快さと、くぼみにシンデレラフィットした卵黄で、見た目もフォトジェニックです。
おひとりさまランチに、思わずSNSに載せたくなるサーモン丼はいかがですか?
ぜひ作ってみてくださいね。
主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
夕食 レシピ
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日