【ワークマン】畑作業する女性にオススメ「レディースガーデニングサロペット」(オールシーズン)2,900円
- 2024年11月24日公開
こんにちは。畑作業が好きなヨムーノライターの伊藤七です。
ガーデニングや畑を始めるときに「道具はどれくらい揃えたらいいの?作業着って必要?」と疑問に感じる方がいると思います。
畑を始めて3年目の年にようやくつなぎを購入したわたしの意見は「もっと早く購入すればよかった!」
ここでは、ワークマンのレディースガーデニングサロペットのメリットやデメリットを解説します。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
ワークマン「レディースガーデニングサロペット」税込2,900円
▲商品番号:LA751 /管理番号:44751
畑で野菜を育てたり、夫のDIYを手伝ったりするわたしですが、基本的にはジャージやスウェットで作業していました。
わざわざ作業服を買うのは面倒だし、価格も高いイメージがあったからです。
しかし、ちょっと作業をするだけでもスウェットが汚くなってしまうことや、ポケットに道具が入らないことにストレスを感じ始めたので、ワークマンのレディースガーデニングサロペットを購入しました。2,900円と安価なので、お財布にも優しいです。
メリット
メリットを5つ紹介します。
- 1.ポケットが多く、道具を入れられる
ポケットは計5箇所にあります。
左足のポケットはボタンがついているので、スマートフォンを入れても汚れません。
移動式ポケットもついています。ガーデニングの際はハサミを、DIYの際はカッターや筆記用具を収納できます。道具を取るために小屋まで戻ったり、どこに道具を置いたのか分からなくなったりという不便さが解消されました。
- 2.着脱しやすい
全体的にだぼっとしていますので、ファスナーを下ろせばすぐに脱ぐことができます。着脱が面倒だとだんだん着なくなりますが、これなら便利なので着続けられます。ストレスを感じません。
- 3.季節を問わず快適に着用可能
サロペットなので、半袖Tシャツの上から着用することもできます。手軽に、どんな季節でも着用できるのが良いところです。
- 4.虫から身を守れる
足元に面的に着脱できるファスナーがあるので、きっちり身体を守れます。というのも、畑にはムカデやハチなどの虫が生息しています。場所によっては、ヒルが生息していることも。
隙間の多い服や素材の薄い服の場合、虫から身を守れないこともあります。実際に、ジャージの上から蚊に刺された経験があります。
サロペットのおかげで、虫に刺されにくくなりました。
- 5.デザイン性がよく、かわいらしい
アースカラーのつなぎがかわいらしいです。このままホームセンターに行くこともありますが、特に恥ずかしいとは思いません。帽子もカーキ色なので、統一感があって気に入っています。
ブラックやベージュなど合計5種類ありますので、好きな色を選べます。
デメリット
あまり気になりませんが、強いて言うなら3つあります。
- 1.上半身は防御力が弱い
サロペットなので、袖(そで)には布がありません。半袖や薄い素材の服を着用すると虫に腕を刺される可能性がありますし、本格的な農作業をする際は中の服も汚れるかもしれません。
あくまでも軽めの作業時に適しています。
- 2.洗濯ものがかさばる
素材が厚めで、身体がすっぽり入る大きさのつなぎなので、洗うときは洗濯物が増えたような感覚になります。毎回洗わずに、汚れたときだけ洗った方が良いかもしれません。
- 3.洗濯時に移動式ポケットが外れる
洗濯中にポケットが外れたことが何度かあります。「あれ、どこにいった?」と一瞬だけ不安になりました。
とはいえ、大きなデメリットとは思いません。
さいごに
約3,000円というお手頃価格で購入できるレディースガーデニングサロペット。
畑作業にもDIYにも便利なので、外作業系の趣味を始める時にはぜひ活用してみてください。ストレスを感じることなく、快適に作業できますよ。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日