バカリズムさん「家事ヤロウの名作」と言い放った【材料2つ】禁断の味「食パンにぬると最高…」
- 2024年06月22日公開

こんにちは、子ども3人の母、手間を抜いておいしいものが食べたい!ヨムーノライターの三木ちなです。
数々の名レシピを生み出している、言わずと知れた人気番組『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)。いつもマネしたくなるレシピ出てきますが、今回ご紹介するのはまさかのスイーツ!
バカリズムさんが「家事ヤロウの名作」とまで言い放った人気レシピ、さっそく作ってみましょう♪
みりんがバズスイーツに変身!?
今回作るのは、2024年2月27日放送、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』の「超貴重映像で振り返る!豪華スターの料理25連発」で登場した、過去に同番組で紹介された「みりん生キャラメル」。
バカリズムさんによると、「家事ヤロウの名作」なんだとか!「みりんと生クリームを1対1で煮詰めるだけで作った生キャラメル」と紹介すると、伊集院光さんは「えっ!それだけ?」とツッコみましたが、バカリズムさんは「でも、おいしいんですよ、めちゃくちゃ」と大絶賛!
「めっちゃバズった」と言い切れる、家事ヤロウの名作スイーツは、一体どんな味がするんでしょうか……?
家事ヤロウの名作「みりん生キャラメル」の作り方
材料(約4人分)
・みりん…200ml
・生クリーム…200ml
キャラメルを流し入れるバットも用意しておきましょう。
作り方①鍋にみりん200mlと生クリーム200mlを入れ、30分煮詰める
煮詰め具合が甘いと固まらないので、粘り強くしっかりと煮詰めしょう。
30分に詰めると、色が変わって粘りがでます。
作り方②バットに移す
バットにクッキングシートを敷いておくと、くっつき防止になります。
作り方③冷蔵室で冷やし固めて完成!
キャラメルの粗熱がとれるのを待ってから、冷蔵室に入れましょう。
無事固まったら、包丁で食べやすい大きさにカットして出来上がり!なのですが、やわらかすぎて切れなかったので、スプーンですくっていただきます。
ねっとり甘い~!口の中に幸せが広がる……♡
普通のキャラメルよりもやわらかく、扱いがむずかしい生キャラメル。今回は乳脂肪分が低い(%)の生クリームを使ったからか、かなりゆるめの仕上がりです。
手に取ると今にも崩れそうなので、スプーンでいただきます!
口に入れた瞬間、ふわ~っと溶けてなくなりました!上品な甘さ……だけどどこか素朴な味わいもします。
試食したゲストの吉田鋼太郎さんは、「本当だ めっちゃうまい」「ものすごいおいしい」と、みりん生キャラメルの味わいに絶賛!中丸雄一さんも「めちゃくちゃうまい、これ!」とコメントしていましたよ。
砂糖はいっさい加えていないので、キャラメルの甘味はみりんだけ。それなのに、練乳のようなミルキーな味わい口の中に広がるんです。
田中圭さんが「こんな味になるんですね」とコメントするのも分かります。
私はトーストにも塗ってみましたが、これが最高~に合いました!
濃厚な生キャラメルをたっぷり塗ると、激安食パンもリッチな朝食に変身です♡
生クリームは乳脂肪分高めがおすすめ!
濃厚で固まりもよい生キャラメルを作るのなら、少し値段が高くても乳脂肪分が高い生クリームがおすすめ。味も濃厚で作りやすいです。
みりん・生クリーム、そして煮詰める時間さえあればいつでも作れますので、ぜひ試してみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい〜!】大原千鶴さん「豚肉のレタス巻きマヨ照り」実食レポ2025/07/11
-
永久保存版【スイカの切り方】「この切り方が正解です」野菜ソムリエが教える「種が簡単に取れちゃう切り方」〜変わり種まで2025/07/11
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
今までなんだったの〜?【ブロッコリーは茹でないで!】メーカーの食べ方に「あっという間」「次はいっぱい作る!!」家族も大絶賛2025/05/27
-
【カルピスは水で割らないで!?】夏はこれに限る!公式推奨「カルピスシャーベット」禁断の食べ方にキュン2025/07/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日