「餃子の皮」が即なくなる!【あえて餃子にしません】"鬼ウマい食べ方"がたまらん!
- 2024年02月23日公開

余った餃子の皮で作るスナック菓子
こんにちは、あゆ(@a.jinja)です。手作り餃子を作る際の悩みの種でもある「餃子の皮余りがち問題」……。みなさんのおうちではどのように消費していますか?
ピザやラザニアなど実は色々活用できる餃子の皮ですが、今回のこどもごはんでは、お子さんと一緒に楽しんで作れる餃子の皮のスナック菓子をご紹介します♪
餃子の皮を使い切る目的で作っていたレシピがいつの間にか「ぷくぷくスナック作りたい!食べたい!」と催促されるようになり、いまではこのために餃子の皮を買ってくるようになりました(笑)。ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね。
餃子の皮のぷくぷくスナック
材料(4人分)
・餃子の皮……25枚
・揚げ油……適量
・塩……小さじ1/4
・うま味調味料……5振り
<必要な調理器具>
・刷毛
・小さめの抜き型
作り方
①餃子の皮に刷毛で水を塗り、もう1枚重ねてくっつける。
②小さめの抜き型で好きな形に抜く。
③180℃の油でほんのりきつね色になるまで揚げ、キッチンペーパーにとって油を切る。
※油に入れたら5秒ほどでぷわぁ〜っと浮いてきます。面白いので必見!
④紙袋に入れ、塩とうま味調味料を振り入れ、シャカシャカ振る。※コンソメ味も人気です。その場合は固形コンソメをおろし金で粉末にして使ってください。
余りの皮はスープに入れておいしく食べちゃおう♪
型抜きで余った皮は、中華スープやコンソメスープに入れてワンタンとして使えます。
軽くほぐして食べやすい大きさにし、仕上げに入れてくださいね。
1〜2分煮れば、とぅるりんっとしたおいしい食感のワンタンスープのできあがり。ぜひ最後まで余すことなく召し上がってください。

食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、“いつもの「いただきます」を楽しく。”をコンセプトに、おうちでごはんを楽しむ方に向けて食卓を楽しくするアイデアや情報を発信しています。わくわくする楽しいおうちごはんで、みんなを笑顔に! みなさんの毎日の食卓をもっともっと彩り豊かなものにしていきたいと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【“えのき”はとりあえず野菜室に…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/10/20
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【柿、その方向に切らないで…!!】プロが教える「そっちだったの!?」「ごそっとむける」“賢い”切り方!◯◯をかぶせて2週間長持ちワザも2025/10/20
-
さつまいもに塩昆布!?笠原シェフ「簡単さつまいものガーリック炒め」また作ります!2025/10/09
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「これはやられた…!旨みが爆発!」「気づいたらかっこんでた」家族大ウケ2025/10/20
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日