3軒回ってやっと買えた!【無印良品】看護師が警告「見落としがち」防災グッズ2選
- 2024年04月07日公開

こんにちは、寝る前の歯みがきは長め!看護師で、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
みなさんは何を優先して防災グッズを準備していますか。食事の備蓄や停電へ備え、貴重品などを真っ先にイメージする人も多いと思います。
災害時の普段とは異なる環境では、ストレスを感じやすく、体調を崩しやすくなることも。
健康を守るには手洗い、うがいが基本ですが、加えて歯みがきなどの口腔ケアも大事なんです!
大切な口のお話~口の健康は体の健康
口のなかを清潔に保つことはとても重要。口臭や不快感をなくし、爽快感を得られるのはもちろんケアをすることで汚れや、ばい菌を除去します。
ケアすることは良い刺激にもなり、唾液分泌を促進し乾燥を防ぐ効果も。唾液は自浄作用を促すなど口のなかを良い環境に保つ重要な役割があり、乾燥するとトラブルの原因になります。
むし歯や歯周病などの問題が起こると、さまざまな病気につながるリスクがあるので気をつけたいですね。
今回は無印良品で見つけた、防災時の口腔ケアに役立つ便利な商品を2つ紹介します。
参考:生田美智子.『根拠と事故防止からみた基礎・臨床看護技術』医学書院,2019,p.303
水いらずの「歯みがきシート」
商品名:歯みがきシート
価格:290円(税込)
枚数:12枚
こちらの商品は、コンパクトで持ち歩きにも便利です。実は無印の歯みがき関連の携帯商品はすぐに在庫がなくなり、この商品も3店舗回ってやっと見つけました。
開けると歯みがき粉のようなミントの香りのする、半分に折りたたまれたシートが入っています。
使い方はシートを指に巻き付けて、歯や口のなかの汚れを優しくふき取るだけ。水ですすぐ必要がないので、断水の可能性がある災害時には嬉しいですね。
「歯みがきシート」の使用感
実際に使ってみました。爽やかな香りとは反して、歯みがき粉のようなスースー感はひかえめ。ですが終わったあとは、きちんとサッパリ感があります。
歯ブラシでゴシゴシするのは躊躇する歯ぐきも、マッサージするように丁寧に拭くと心地良いですよ。
以前、歯医者さんで歯ぐきのマッサージをしてもらったときに、口をぱっくり開けた状態にもかかわらず寝てしまったことを思い出しました。
歯ぐきも体の一部。筋肉と骨からできており、無数の毛細血管やリンパ管が密集しています。
そのため歯ぐきをマッサージすることで血液循環が促され、筋肉がほぐれるんです。血行が改善し、血色の良い歯ぐきにもなるんだとか。普段から意識してケアをしたいですね。
歯ぐきや口の中にもたくさんのツボがあり、刺激することによってリラクゼーション効果もあるそうです。
薄さに驚いた「携帯用シリコーンコップ」
商品名:歯みがきシート
価格:450円(税込)
サイズ:約65×12×82mm
続いては持ち歩きに便利な「携帯用シリコーンコップ」。ちょうど女性の手のひらにすっぽりと納まるサイズです。
防災リュックに入れる場合、紙コップだとかさばるし潰れる恐れもあり、何度も使いまわすとふやけてしまうことも……。
こちらはシリコーン素材なので潰れる心配も、ふやける心配もありません。そして驚くべきはこの薄さ!
「かさばる」の「か」の字も出てきません。
会社での歯みがき時に、人前で手で水をすくって口をゆすぐのが少し恥ずかしかったのでポーチに忍ばせたいと思います。
実際に使ってみましょう。
「携帯用シリコーンコップ」の使用感
口をゆすいだり、少量の水を飲んだりするのにぴったりの大きさ。自立はしませんが、組み立てる必要がなく、指で押して開くだけですぐに使えます。これなら防災リュックに入れても場所をとりませんね。
ただし冷水専用です。シリコーンゴムは熱の伝わりが速くやわらかいため、熱湯は入れないでくださいね。
実際にポーチに収納したところ、薄くて軽いので入れていることすら忘れてしまいそう……。旅行にも持っていきたい商品です。
歯の健康は体の健康に
今回は口腔ケアに役立つ商品を2つ紹介しました。旅行や普段のケアにも役立ちそうです。意外と見落とされがちな口の健康。被災した場合も忘れずにケアしましょう。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
今買うのちょっと待って!?【次の「良品週間」はいつ?】“2025年秋”もやってくる無印良品週間!開催日予測と無印ガチ勢おすすめ3選2025/10/16
-
【無印良品】2025年無印良品週間はいつ?絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/10/16
-
ブラックはすでに売り切れ(泣)【無印良品】「毎日使って"3年間"電池変えてない!」「家中に置きたい」買って大正解2選!2025/10/11
-
無印良品は収納だけじゃない!この夏大活躍した【婦人・レディース】ファッションコーデ3選2025/10/15
-
【もう洗濯カゴ捨てちゃって!!】無印が最高すぎて→「一軒家に住む母」にも説得した!部屋も広くなって感動!2025/09/22
-
『無印良品週間』まで待てなかった6選!キムタクが爆買いした【無印良品】キッチン雑貨を釣られて買ってしまった2025/10/14
-
【悲劇】今まで買わなかった私のアホーー!泣【無印良品】「ふきん卒業!」「ネットで大好評の嵐」驚いた4選2025/10/07
-
"ミニサイズ"は早くも売り切れ(泣)【無印良品】「電気代0円ってありがたい!」「寝室に置きます」手放せない3選2025/10/08
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日