献立の副菜・お弁当・おつまみに◎100円以下で作れる「あと一品」レシピ13選
- 2024年02月13日更新
あと一品に、簡単でコスパも最強♡
食材の目安は一品100円以下!節約中の献立副菜や、お弁当の隙間埋め、ちょい飲みおつまみにコスパ良く作れる「あと一品」レシピをご紹介します。
料理にかける時間がない多忙な日でも、簡単美味しいおかずが時短で完成。半端に余った食材の使い道に悩んだ時にも役立つので、ぜひお役立て下さい♡
ちょい飲みにも使える!おつまみ副菜
①絶品副菜「ニラともやしのやみつきナムル」
レンチンだけで作る絶品副菜、献立のもう一品に重宝する「やみつきナムル」のレシピです。中途半端に残ってしまったニラと、イソフラボンが豊富な豆もやしを使っているので、栄養もしっかり摂れます。
②お弁当や晩酌に「味付け玉子」
総費用目安は100円!スーパーの特売で購入した玉子を活用した簡単レシピです。ニンニク入りのパンチが効いたタレをフライパンで絡めるから、漬け込み時間不要。味付け濃いめでお弁当や晩酌に大活躍してくれます。
③低予算で作る「かいわれとちくわのわさびマヨあえ」
わさび×マヨネーズが相性抜群!ピリっと辛い爽やかな風味で、ご飯やおつまみにお箸がすすむ「かいわれとちくわのわさびマヨあえ」レシピです。冷蔵庫の余り物を使い切りたい時にも最適です。
④ご飯もお酒も進む「塩昆布チーズの和風長芋ステーキ」
とろ〜りチーズと塩昆布の塩気がアクセント!切って焼くだけの簡単便利な副菜レシピです。器に盛って、いりごまを振りかけたら出来上がり。あっという間に作れるのに、ホクホク美味しくてご飯もお酒も進みます。
低予算で作る!ボリューム副菜
⑤100円以内副菜「厚揚げともやしのとろとろ」
こんがり焼いた香ばしい厚揚げともやしに、旨味たっぷりの餡をかけた副菜です。刻みねぎを散らして盛り付ければ見栄えもGOOD。100円以下の節約レシピなのに、食べ応えがあって大満足できます。
⑥節約副菜「大根とこんにゃくのおかか炒め」
大根とこんにゃくを格子状に切ってフライパンで炒め煮するだけ、10分で出来る節約副菜です。洗い物も少なくコスパも抜群。かつおぶしとごま油の風味で、ご飯のお供やお弁当おかずによく合います。
⑦コク旨「もやしとちくわのチンジャオ炒め」
にんじん、ピーマン、もやし、ちくわ。冷蔵庫に余りがちな食材でコスパ良く作る「チンジャオ炒め」です。コクのあるオイスターソースでしっかりと味付けするから、献立の副菜からおつまみまで幅広く活躍してくれます。
⑧高タンパク「豆腐とブロッコリーのおかかサラダ」
高タンパク・ヘルシーで、もりもり食べても罪悪感なし。かつお節入りで旨味たっぷりのたれをかけていただく「豆腐とブロッコリーのおかかサラダ」です。献立のプラスもう一品やダイエット中のおかずにおすすめ!
食材ひとつ!お弁当の隙間に便利な副菜
⑨レンジで5分「さつまいものはちみつ甘露煮」
レンジにお任せで簡単に作れる、甘いさつまいもの「はちみつ煮」です。時短でもしっとり美味しく仕上がり、お弁当の隙間やあと一品に常備しておくと便利です。冷蔵庫で4〜5日程保存が可能です。
⑩やみつき「塩だれ人参サラダ」
さっぱりした塩だれで和えるだけ簡単。生の人参がもりもり食べられる、栄養価が高い作り置きサラダです。野菜ひとつでできる副菜なら、冷蔵庫に何もなくても献立に1品増やせておすすめ。食卓の彩りにもなりますよ!
⑪レンジで簡単「蒸しなすの中華南蛮」
なすをレンジで蒸して中華だれと合わせたら完成する、あと一品レシピです。作ってすぐに食べても、作り置きしてもOK。とろんと柔らかななすの食感と、ご飯がすすむ中華な味付けが食欲を刺激します。
箸休めにぴったり!ポリポリ副菜
⑫ニンニク風味の「かぶときゅうりの即席漬け」
彩り、晩酌のお供、中華や焼肉の献立にも合う、ニンニク風味の「即席漬け」です。出来立てはサラダ感覚、翌日は浅漬けとして美味しくいただけます。使いきれないきゅうりやカブがあればぜひ試してみたいレシピです。
⑬箸休めにぴったり「ポリポリ大根」
ポリポリとした食感が楽しく、箸休めにぴったりな大根の漬物のレシピです。時間がある時に仕込んでおけば、あと1品欲しい時にさっと出せて大助かり。大根の消費レシピに悩んだ時にも役立ちます。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
お弁当箱のフタ開けてびっくり!?【土井善晴先生の焼き飯】「最高に美味しかった」家族大ウケ!ふわパラ食感2025/01/17
-
【納豆、ごはんにかけずにこう食べて】納豆メーカーが明かす「ゴックゴク旨い」食べ方!替え玉しちゃった2025/01/14
-
コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!蒸気を吸い込むだけで美味しいぞ2025/01/18
-
【お肉すぐ焼く←それやめてーー!】すき焼き専門店・調理長が教える「安い肉もやわらかくする」裏ワザが「全然違う…(泣)」2025/01/18
-
【大根とツナ缶1個あったらコレ作ってーー!】和田明日香さん「あの“ごはんのお供”入れて神進化」もう、たまらん!2025/01/17
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」たれがヤバい♡指先まで舐めたくなる味2025/01/18
-
【ライスペーパー】は水につけないで!?"あの食材"を塗って巻くだけ、もう破れない!「今すぐメモして」裏ワザレシピ2025/01/15
-
いつものトーストから浮気!【タモリさん流】「食パンの震えるほど旨い食べ方」が最高!あっけないほど簡単2025/01/12
-
厚揚げと豚肉あったら【タサン志麻さん】はこう食べる!チョコプラの胃袋ガッチリ「想像の域超え」“極上メイン”に大変身2025/01/17
-
【2玉ペロリだよ!?】“りんご農家の嫁”大絶賛「親友が教えてくれた」最高の食べ方にどハマり 〜!余ってるの全部コレ2025/01/13
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日