ネットショップでは完売続き(泣)【無印良品】バズってるのも大納得!毎日使いでリピ確2TOP
- 2024年02月15日公開
こんにちは。コスメコンシェルジュで、ヨムーノライターの稲毛です。
1日の疲れを癒してくれるバスタイムは、おやすみ前のお楽しみ♪
特にお気に入りの香りだと、さらに気分も上がるものです。
今回はSNSでも人気の、無印良品の「薬用入浴剤」と「フレグランスミスト」をご紹介します。
甘くて幸せな気分になる入浴剤
無印良品のボディケア商品の中でも、人気が高い入浴剤。
種類もかなり豊富で選ぶ楽しさがありますよね。今回ご紹介する1品目はこちら。

無印良品「薬用入浴剤 ミルクの香り」
内容量:380g
価格:490円(税込)
スプーン付
SNSでもよく見かける人気商品「薬用入浴剤 ミルクの香り」です。 こちらは有効成分が配合されている、医薬部外品の入浴剤です。
無印らしいクリーンなパッケージ。 白を基調としたシンプルなデザインは、インテリアにも溶け込みます。
分包タイプよりもリーズナブルなので、毎日使う方はこちらのサイズがおすすめです。
お試ししてみよう!
それでは「薬用入浴剤 ミルクの香り」を詳しくチェックしていきましょう!
パッケージにはジッパーが付いています。 その上にある切り取り線をカットすると、ミルクの甘い香りが漂ってきました。

粉末は白色。こちらの入浴剤(ミルクの香り)は、お湯に溶かすと白濁するタイプのものだそうです。

あれ?何か紙が入っている、と思いながら取り出したものは付属のスプーン。 よく見ると線がついています。折り紙の容量で、山折り谷折りとやっていくと……、

スプーンができあがりました。
紙製ですが、意外と強度はありそうですよ。

とてもキメの細かい粉末で、触った感じはさらさらとしています。
1回の使用量は、180Lに対し30g(スプーン2杯分)です。

浴槽に入浴剤を入れると、ふわふわ〜と一気に溶けていきます。
手でかき混ぜると、白色のお湯になりました。乳白色のお湯色は、温泉に浸かっているような気分になりますね。
お湯に溶かす間がいちばん香り立ちがよく、そこから徐々にやわらかな香りに変化していきました。
鼻につんとこないミルクの香りは、優しい気持ちにしてくれますよ。
お湯のとろみはありませんが、いちばん風呂でも湯あたりがやわらかになるので、さら湯のピリピリ感が苦手な方もぜひ試してみてほしいです。
こちらの入浴剤には、温浴効果に有効な硫酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウム、塩化ナトリウム(塩)が配合されているため、お風呂から出たあともポカポカ感が続いたように感じます。
まだまだ寒さが続いているので、お風呂でゆっくりと体を温めましょう!
優しい香りのアロマミスト
次にご紹介するのは「フレグランスミスト おやすみブレンド」です。
SNSでバズって以降、なかなか手に入らないという方もいるほどの人気商品。
この記事を書いている時も、オンラインでは在庫切れになっています。
私は公式HPの在庫検索で調べてからお店に行きました。

無印良品「フレグランスミスト おやすみブレンド」
内容量:28mL
価格:1,690円(税込)
フレグランスミストは、エッセンシャルオイルのみで香りづけしてあるため、香りがやわらかいのが特徴です。肌に直接つけたり、寝具や空間にも使えてとっても便利ですよ。
おやすみブレンドには、ベルガモットやスウィートオレンジなどをブレンドしてあり、ナイトタイムにぴったりの香りです。
アロマポットは電源が必要なものも多いですが、こちらはスプレーするだけでOK。シュッシュッとスプレーするだけで、ふんわりとした空間が作れますよ。

腕に吹きかけたところです。パッと見てもわからないほどの細かなミスト。
肌につける際は20cmほど離して使用してください。
香りの持続力は低めなので、寝る前につけても朝まで残ることはありません。
おやすみブレンドという商品名ですが、夜に限らず、リラックスしたい時間に自由に使っています。
毎日使っているのでだいぶ減ってしまいましたが、こちらはリピ確定!
無印良品の人気商品は実力も◎!
今回は無印良品の「薬用入浴剤 ミルクの香り」と「フレグランスミスト おやすみブレンド」をご紹介しました。
お風呂でポカポカとあたたまり、お気に入りの香りに包まれる。忙しない日常の至福のひと時ですね。
2つともかなりバズっていますが、実際に使ってみたらその理由に納得しました。気になる方はぜひチェックしてくださいね♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
JCLA認定コスメコンシェルジュ・美容ライター。 日本化粧品検定1級を取得後、コスメコンシェルジュとして複数のwebメディアでライティングしています。 プチプラからデパコスまで、幅広いコスメを探求中! 毎日のスキンケアやメイクがもっと楽しくなるような情報をお届けしていきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/04 -
【無印良品で勝手に整う書類収納】置きっぱなし撲滅!年末までに整えよう2025/11/02 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ごめん、100均じゃなくやっぱ【無印良品】で買う!「99円でいいの?」買って大大大正解!ヒット4選2025/11/01 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23 -
ワンコイン以下なのに「5年以上愛用しても超丈夫」【無印良品週間】行ったらコレ買って!「一生使える気がする…」コスパ最強2選2025/10/31 -
100均より安いじゃん!次に【無印良品】行ったらこれ買って!「マルチに使えすぎ」「地味だけど名脇役」5選2025/10/29 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
【無印良品】収納マニアが選ぶ「リビング神アイテム」!ファイルボックス活用術も2025/11/04 -
やるじゃん!【無印良品】サタプラ人気コーナー「試してランキング1位!」ミシュラン店主も"べた褒め"食べてみた2024/02/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





