なななんと!【巻かないのに巻けるテク】捨てるはずの“あの箱”が「恵方巻作りでシンデレラフィット〜」
- 2025年01月17日公開

こんにちは!子ども3人の母、できる限り手間は抜きたいヨムーノライターのchippuです。
2月は節分!恵方巻の準備はお済みでしょうか?年に一度しかないイベントのために、巻きすをわざわざ買うのは面倒だし、もったいない……そんなときは、巻きすの代わりに”あるもの”が役立ちます♪
ここでは、「巻きすを使わないけどちゃんと恵方巻になる」簡単な作り方をご紹介します。
捨てるはずの「ラップの空き箱」が恵方巻作りにシンデレラフィット!
今回使うのは、いらなくなったラップの空き箱。巻かずにごはんと具をしきつめて押しずしの要領でつくるので、コツもいりません。恵方巻をはじめて作る人も挑戦しやすいので、ぜひお試しください!
ラップの空き箱で作る「巻かない恵方巻」の作り方
材料(2人分)
・ラップの空き箱...1個
・焼きのり…2枚
・すし飯…ごはん茶碗2膳分
・お好みの具
恵方巻の具は好きなものでOKです。私は今回、かんぴょう・たまご焼き・きゅうり・かにかま・甘辛そぼろを用意しました。
ラップの空き箱は30cmのものを使いましたが、幅が短い20cmの方が作りやすいです。
作り方①空き箱にラップをしく
※ラップの刃の部分で手を切ってしまうおそれがあるので注意しましょう。刃の部分だけ取り外せる場合は外してから工程を進めてください。
作り方②ラップの上にすし飯をしきつめる
このあと具とすし飯をのせるので、量はほどほどに!
今回は幅が広い30cmの空き箱を使ったので、ごはんの量を焼きのりと同じ幅に合わせました。
作り方③具をのせる
上の具が重しになるように、きゅうり・たまご・かにかまは最後にのせると上手くいきます。
崩れやすいそぼろは先に入れました。
作り方④さらにすし飯をのせて、サンドイッチする
作り方⑤ラップで包み、端をキャンディのようにきゅっと結ぶ
取り出してみると……。
こんな感じに!
作り方⑥ラップをはずして、焼のりで巻けば完成!
巻き具合が甘いときは……。
もう一度ラップをかけて、ぎゅっとおさえると崩壊を防げます!
巻きすがなくてもきれいに作れる!
ラップの空き箱の大きさが恵方巻を作るのにちょうどいいので、詰めるだけで失敗しらずに恵方巻ができあがります。
焼きのりがなじんだら、カットして食べても♪
恵方巻は本来は切らずに食べるものなので、できたらかぶりついてくださいね。
巻きすがなくても手間なく簡単に手作りの恵方巻が作れますので、ぜひ試してみてください♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費2025/07/15
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【ベビーホタテ】ってこう食べればよかったのね!?「この組み合わせは“絶対的正義”」「ビールと白飯くださいっ!」最強ガリバタ味2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日