【白菜、余ってたらコレ作って!】さすが大原千鶴さん「なんだこの旨さは...」バンバン入れてくだけなんだよ
- 2024年04月16日公開

こんにちは!ヨムーノライターのmomoです♪
今回は、白菜をたっぷり使った"あったかレシピ"を見つけたので作ってみました。
美味しいだけではなく食べたいときにすぐに作れる時短調理も叶う1品なので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
寒い冬に♡スープ感覚でサッと作れるあったかシチュー
冬の食卓といえば、温かいシチューを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
今回作るのは、2022年11月4日放送NHK『きょうの料理』で料理研究家・大原千鶴さんが教えてくれた「白菜とかぶのミルクシチュー」です!
使いきれない大きな冬野菜たちを事前に冷凍しておくと、使うときは煮込む時間は短時間でOKなのであっというまに完成するんだとか♪
市販のルーは使わずに、ほぼ自宅にある調味料でサッと作れるのも嬉しいポイントです。
大原千鶴さん「白菜とかぶのミルクシチュー」の作り方
材料(2人分)
・冷凍白菜・・・200g
・冷凍かぶ・・・150g
・冷凍ブロッコリー・・・50g
・鶏もも肉・・・1枚(300g)
・牛乳・・・150ml
・片栗粉・・・大さじ1
・オリーブオイル・・・大さじ1
・塩・・・適量
・胡椒・・・適量
・ブラックペッパー・・・適量
【A】
・水・・・200ml
・顆粒中華スープの素・・・小さじ2
※サイズが大きな冬野菜は、まとめて切って冷凍庫にストック。どの野菜も基本は使いやすい形に切るだけ。
なるべく重ならないよう平らにして袋に詰め、鍋にそのまま放り込める状態で保存するのがベストです。基本的には加熱調理に使いましょう。
作り方①鍋に【A】を入れて中火にかけ、冷凍白菜・かぶを加えて煮る
厚手の鍋に水と顆粒中華スープの素を入れて中火にかけます。
沸騰したら冷凍白菜・冷凍かぶを入れ、弱火〜中火で5分ほど煮ます!
煮る際はしっかりとフタをして、少ない水で蒸し煮をするイメージがGOOD。
冷凍野菜はまとめて切って冷凍庫にストックしておけば、その場で切る手間がなくパッと使えるところが便利ですよね♪
もちろん自分で買ってきた野菜を冷凍しておくのもよし、はじめから冷凍カット野菜を買うのもアリです!
作り方②鶏肉は一口大にカットし、塩胡椒を振って揉み片栗粉をまぶしておく
鶏肉は食べやすいように一口大にカットします。
容器に入れたら塩・胡椒を振ってもみ込んでおきましょう!
次に、片栗粉を全体にまぶします。
作り方③フライパンにオリーブオイルを入れ、鶏肉を焼く
フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして4分ほど両面に焼き色をつけながら焼きます。
野菜を煮ている間にフライパンで鶏肉を焼くと、タイミングよく仕上がりますよ!
作り方④①の鍋に鶏肉と牛乳を加えて沸かし、冷凍ブロッコリー・塩を入れて煮込んだら完成!
野菜を蒸し煮していた鍋に、焼き目をつけた③の鶏肉と牛乳を加えます。
再び沸騰したら、冷凍ブロッコリーと塩少々を加え、蓋をして2分間煮ます。
冷凍ブロッコリーはすぐに火が通るのと、ボロボロにならない為に最後に入れるのかな?と感じました!
最後にしっかりとアクを取ってざっと混ぜたら完成です!
器に盛り付けたら、お好みでブラックペッパーを振ってくださいね♪
ルーいらず!さらりとしたシチューは野菜の旨味がたっぷり♡
大原千鶴さんの「白菜とかぶのミルクシチュー」、スープのミルキーな白色と野菜の緑色が合わさって美味しそうです。
まず鶏肉を食べてみましたが、まぶした片栗粉のおかげかぷるっぷるの食感!
鶏肉自体の甘みが際立っていて、とっても美味しいです♡
そして、ミルクスープと煮込んだ冷凍野菜たちも絶品。
スープには鶏肉・野菜・だし……と全ての旨味が溶け込んでいるようで、優しく身体にしみる味わいです!
ルーは使っていないのでさらっとしたシチューですが、満足感はバッチリ。
白米にもパンにも、どちらと食べても違和感のない旨味たっぷりのさらりとしたシチューでした♪
冷凍野菜で味も染み込む〜!アレンジも楽しめる万能レシピ
今回作った「白菜とかぶのミルクシチュー」は、冷凍した野菜を使って調理時間を減らした時短レシピでした!
短時間で完成しましたが、野菜やスープには旨味がしっかり溶け込んでいて、ほっこり温まる優しい味♪
大原千鶴さんいわく、お肉の代わりに鮭や鯛を使っても美味しいとのこと。
ぜひいろいろなアレンジで作ってみてくださいね〜!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日