【余った節分豆はこう食べて!】「なるほど(笑)」「来週の晩御飯に」もう地道にポリポリ…食べるのやめる!
- 2024年02月03日公開

こんにちは! 簡単レシピが大好きな、ヨムーノライターのmomoです♪
2月3日は節分!「鬼は外!福はうち!」と声をかけながら豆をまき、1年間の健康を願う伝統行事ですが、節分に使った豆はなぜか毎年余ってしまいがち。
そこで今回は、節分の豆を使って副菜を作るリメイクレシピをご紹介します!今年は余った節分の豆を地道にポリポリ……食べなくても大丈夫。
たくさんの品目が摂れるおかずなので、ぜひ今からチェックしてみてくださいね。
節分の豆、余ってしまったらリメイクしてみて!
年の数だけ食べる節分の豆ですが、3人家族の我が家は全員分合わせても余ってしまうことが多いんです。
いつもはそのままおやつ感覚でポリポリと食べて消費していましたが、今回は節分の豆を使ってもりもり食べられる「6品目のひじき煮」を作ってみました♪
節分の豆に使う"煎り大豆"ですが、実は乾燥わかめや乾燥きくらげなどのように、水で戻して使うことができる便利な食材なんですよ。
節分豆で作る!「6品目のひじき煮」の作り方
材料(4〜5人前)
・節分の豆・・・20〜30g
・乾燥ひじき・・・20g
・にんじん・・・1/2本
・れんこん・・・3〜4cm
・油揚げ・・・15g
・こんにゃく・・・50g
・ごま油・・・大さじ1
・すき焼きのたれ・・・大さじ3
・水・・・大さじ2〜3
作り方①乾燥ひじき・節分豆を水につけ、電子レンジで加熱する
耐熱容器に乾燥ひじきを入れ、浸るくらいの水を注ぎます。
さらに、節分豆も一緒に加えて混ぜ合わせてしまいましょう!
そのまま30分ほど浸水させて戻す方法もありますが、今回は時短を狙いたいので軽くラップをして電子レンジで加熱します。
600Wで5分ほど加熱したら、火傷に気をつけて取り出して水気をしっかり切っておいてくださいね!
作り方②にんじん・れんこん・油揚げ・こんにゃくを切ってフライパンで炒める
にんじんは細切り、れんこんは食べやすいサイズに切ります。
油揚げとこんにゃくは、はじめから細切りの状態で売られているものを買うと便利ですよ!
フライパンにごま油を入れたら、にんじんとれんこんを炒めます。サラダ油でもOKですが、ごま油を使うと風味がアップ!
にんじん・れんこんに続いて、油揚げとこんにゃくも加えて炒めていきます。
作り方③水切りしたひじきと豆を加え、さらに炒めたらすき焼きのたれと水を入れて煮る
次に、水切りしておいたひじきと節分豆をフライパンに加えます。全体をざっと混ぜたら、すき焼きのたれと水を加えて5分ほど煮ましょう♪
すき焼きのたれがない場合はめんつゆなどで代用してくださいね。
汁気が少なくなってきたら、「6品目のひじき煮」の完成です!
あの節分豆が!具沢山おかずに大変身♡
あっというまに、節分の豆で作ったひじき煮が出来上がりました!
大豆・ひじき・にんじん・れんこん・こんにゃく・油揚げの6品目がたっぷり入っているので、彩りもよく大満足の副菜です♪
たっぷりと煮詰めた節分豆は煮汁をたくさん吸い、ふっくらほくほくやわらかい食感に!
節分の豆がこんなに美味しく煮物に活用できるなら、もう余ってしまっても問題ないですよね。
すき焼きのたれを使ったひじき煮は甘めの味付けで、白米とももちろん相性は抜群♪
気軽にすぐ作ることができる煮物なので、節分の後だけでなく普段からリピしたいレシピです!
節分豆が余ったらコレに決まり!
いつも余りがちな"節分豆"は、ガラッと煮物にリメイクがおすすめ♪
節分豆は水で柔らかく戻したら、煮物だけでなくスープやサラダにも活用できそうですね!
節分の後は、ぜひ「6品目のひじき煮」を作ってみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日