【腰抜かしそうな美味しさ!】さすが平野レミさん「想像を超えたシチュー」"逆転の発想"で子ども達も完食!
- 2024年02月07日公開

みなさんこんにちは。管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
寒い時期になると、あったかいスープやシチューが恋しくなりますよね。
シチューには、市販のルーを使うのが一般的かと思いますが、今回ご紹介するシチューはルーなしで作れるのが嬉しいポイントです!
鮭、牛乳にある食材をプラスし、間違いない美味しさのシチューに仕上がりますよ!
定番の組み合わせを一皿に!
今回作っていくのは、2020年11月17日放送、NHK『ごごナマ』で放映された、料理愛好家・平野レミさん考案の「鮭のパンシチュー」です。
ホワイトシチューと相性のいいパンを、つけて食べるのではなく一緒に煮込むというまさかのレシピ!一体どんな味、仕上がりになるのでしょうか?
早速作っていきたいと思います。
平野レミさん「鮭のパンシチュー」の作り方
材料(4人分)
・牛乳…4カップ
・オイスターソース…小さじ1~
・ハーブソルト…小さじ1
・食パン(6枚切り)…1枚
・バター…30g
・玉ねぎ…1/2個(100g)
・にんにく(みじん切り)…大さじ1/2
・小松菜…1/2束(100g)
・甘塩鮭…200g
・白ワイン…大さじ1
・小麦粉…適量
・黒こしょう…少々
・タイム(乾燥)…小さじ1/3~
作り方①食パンをちぎって牛乳にひたす
食パンは一口大に手でちぎります。 後からふやけると大きくなるので、お好みですが気持ち小さめがおすすめです。
ボウルに牛乳とハーブソルト、オイスターソースを入れてよくまぜ、その中にちぎったパンを入れてひたしておきます。
作り方②玉ねぎ、小松菜をカット
玉ねぎは薄切りにし、小松菜は3㎝幅にカットします。
作り方③鮭の下処理
鮭は骨をとって一口大にカットし、白ワインを振って5分ほどおきます。
水気をキッチンペーパーなどで拭き取ったら、薄力粉を全体にまんべんなく振って下さい。
作り方④玉ねぎを炒める
フライパンにバター(20g)を入れ、弱めの中火にかけて溶かします。
そこにみじん切りにしたニンニク、玉ねぎを加えて、しんなりするまでじっくり炒めます。
作り方⑤鮭を焼く
フライパンで炒めた玉ねぎを端に寄せ、空いたスペースにバター(10g)を足します。
そこに鮭を加えます。
鮭は両面焼いてください。
作り方⑥牛乳と小松菜を入れて煮込む
鮭に焼き色がついたら、①の牛乳と小松菜を加え、全体が馴染むまで蓋をして3~4分煮ます。
作り方⑦味を整え完成
仕上げに黒コショウとタイム(乾燥)を加え、味を調えます。
器に盛り付け完成です!
腰抜かしそうなほどパンがとろとろ!クリーミーな一品に
完成した鮭のパンシチューがこちら! 早速できたての熱々をいただきます!
一口食べると、牛乳だけで仕上げているのでサラッとした口当たりで、最後に加えたタイムの香りが広がります。
鮭の塩気もちょうどよく、何より牛乳を吸ってとろっと仕上がった食パンが最高です......!
小松菜を入れることで、手軽に彩りも栄養価もアップするのが嬉しいですね。
シチューにパンを組み合わせる食べ方は定番ですが、まさかシチューの中に最初から入れてしまうなんて!想像を超えた作り方は、さすがレミさん!といった一品でした。
子ども達もパンが入っているので、食べ応えがあり、魚メインのメニューでもしっかりと完食していました。
パンはシチューに入れちゃう!
今回ご紹介した平野レミさん「鮭のパンシチュー」。子どもから大人まで大満足の一品で、お魚が苦手な方でも食べやすい仕上がりになっていますよ。
寒い日のメインにぴったりなメニューで、牛乳の消費にもおすすめです。
ぜひご家庭でもトロッとシチューに溶け込んだ食パンを味わってみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【もう、そうめん茹でなくていい!?】土井善晴さん流「そうめんの新しい食べ方」そうすればよかったのね!夏に嬉しすぎる〜2025/07/05
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
家中の「なす」が消えちゃうかも!【和田明日香さん流】めちゃウマなのに「レンチンで一瞬で完成かよw!」2025/07/06
-
プロの味を家で再現!落合シェフ直伝「ミートソース」が感動レベルのおいしさ!2025/06/07
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【水筒に麦茶そのまま入れないで!?】“家にあるもの”だけで「冷たくて薄まらない」「その手があったか〜!」スポーツ男子に教えてあげたい!2025/07/05
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
「朝マックなんて超えちゃってるよ!」村上農園さんの「ワンパンマフィン」に感動!絶品アレンジも2025/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日