うわああ斬新!【これどうなってるの?】「ちくわの新しすぎる食べ方」「お肉じゃないのにボリューミー!」天才か?
- 2024年09月17日更新

こんにちは!子ども3人の母で、貯金ゼロから1,500万円貯めた、ヨムーノライターのchippuです。
節約の味方と言えば、「ちくわ」。今の季節やあったか~いおでんに欠かせない、練り物界の王様です。
そんなちくわ、冷蔵庫にある定番野菜とあわせると、しっかりボリューミーなおかずに変身しますよ~!
かさまし!「ちくわリングフライ」
まさかの組み合わせですが、「ちくわ×玉ねぎ」って意外と合うんです! だまされたと思って、つくってみてくださいね♪
材料(ちくわ1袋分)
・ちくわ:1袋
・玉ねぎ:1個
・バッター液:適量
・小麦粉:適量
・パン粉:適量
※バッター液は、我が家では天ぷら粉と水を1:1くらいで混ぜ、パン粉がつきやすいくらいのとろみにして使っています。メーカーによってとろみが変わると思うので調整して作ってください。
作り方1.スパイラルちくわをつくる
「ちくわリングフライ」は、輪切りにした玉ねぎにちくわを巻いてつくります。 まずは、ちくわを巻ける形にするために、キッチンバサミでスパイラルカットをしていきますよ~!
やり方は意外と簡単。キッチンバサミをななめに入れて、ちくわをクルクル回しながら切り込んでいくだけです。
カットしたちくわは、見事にスパイラル~!!!
作り方2.輪切りにした玉ねぎに、スパイラルちくわを巻きつける
さきほどつくったスパイラルちくわを、輪切りの玉ねぎに巻きつけます。
玉ねぎは2~3本まとめるとボリュームはでますが、太すぎるとちくわが切れてしまうのでほどほどに。
作り方3.小麦粉・バッター液・パン粉をまぶして油で揚げる
ちくわオニオンリングに衣づけしたら、あとは揚げるだけ!
ちくわが外れないよう、慎重に油へ入れましょう。
こんがりサクサクになるまで、じっくり揚げたら完成です。
お肉じゃないのにボリューミー!
激安のちくわと玉ねぎだけとは思えない、このサイズ感!食べ応え抜群なので、メインおかずでも全然いけます♪
ちくわのもちっとした食感と、加熱したあま~い玉ねぎがめちゃくちゃ合う!いつもは脇役になりがちなちくわも、ちゃんと主役になってます。
スーパーで売っている安いちくわと1個しかない玉ねぎが、しっかりメインおかずに早変わり♡お給料日前のおかずにもぴったりです。
「ちくわオニオンリング」はアレンジもし放題!
今回はフライをつくりましたが、ちくわオニオンリングはアレンジも自由自在。
天ぷら粉+青のりを入れれば「あおさの天ぷら」に、下味をつけて片栗粉につけて揚げれば「天ぷら」に。揚げずに焼いて、照り焼き風に味付けしても焼き上げてもおいしいですよ。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】「なんだこの味は!」"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」2025/07/01
-
なんだこれ、うっっまぁ〜〜!!【いわし】って「こう食べれば良かったのね!?」たまらん!"蒲焼き"超えかも...2025/07/03
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
え?今までなんだったの〜!?【ゆで卵】を超簡単に作る裏ワザ「本当にありがたい」「早く知りたかった!」今後はこれ一択!2025/07/02
-
【普通の中華麺に"アレ"まぶすと…】シェフ「ほぐさないほぐさない!」→管理栄養士が驚愕!「なんだこの麺は!?」2025/07/03
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日