忙しい師走が到来!15分で2品が完成◎晩ごはん「1週間献立」
- 2023年12月04日更新

いよいよ忙しい12月がスタート!
2品×15分の晩ごはん献立でおいしく乗り切ろう
2023年も1ヶ月を切り、今年も残りわずかです。とにかく忙しい12月は食べ過ぎたり、食べそびれたり…と食事が乱れやすい時期でもあります。2品を15分で完成する晩ごはんなら、時短で作れてしっかりと栄養を補えます。
そんな時短で作れる晩ごはん献立をピックアップ。月曜日から日曜日まで1週間分をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
月曜日は野菜たっぷり中華献立
なすニラ麻婆
麻婆なすにニラを加えるとスタミナ感がアップ。ご飯が進むこってりとした味つけで、丼にしてもおいしいです。なすは先にレンジでチンしておくと、加熱時間が短くなりますよ。(調理時間:10分)
レタスの中華ナムル
レタスは加熱するとかさが減り、たっぷりと食べられます。そんなレンチンだけで作る、包丁もフライパンも火も使わない簡単レシピ。中華麹を使いますが、鶏ガラスープの素と塩で代用できます。(調理時間:5分)
火曜日は冬野菜のシャキシャキ献立
厚揚げと白菜のとろみ炒め
白菜に厚揚げを入れて、ヘルシーにボリュームアップした炒め物。片栗粉でとろみをつけると、冷めにくく体が温まります。めんつゆや鶏ガラでやさしく味つけして、ごま油で香りを足せば絶品です。(調理時間:10分)
れんこんとちくわのオイごま甘辛炒め
冬が旬のれんこんとちくわの炒め物。オイスターソースといりごまを合わせると香ばしい味わいになります。れんこんは薄く切ると早く火が通るので、時短で作りたいなら薄切りにしましょう。(調理時間:5分)
水曜日はピリッと辛くて温まるスープ献立
豆腐たっぷり豆乳坦々スープ
豆腐や豚ひき肉などでたんぱく質をしっかり摂れるスープなら、献立のメインにもなります。ピリッと辛い担々風の汁は、豆乳を加えてマイルドな味つけに。麺やご飯を入れてもおいしいです。(調理時間:10分)
ほうれん草とツナコーンのさっぱりサラダ
緑色のほうれん草と黄色のコーンで作る、彩りがきれいなサラダ。ツナを入れるとヘルシーで食べごたえもアップします。全てレンチンだけで作れるレシピです。(調理時間:5分)
木曜日はさっぱり×こってり=バランス献立
豚キャベのレモンネギ塩炒め
豚肉とキャベツで家計にもやさしい炒め物。レモン汁を使った塩だれはさっぱりとした味わいです。キャベツは炒めすぎるとやわらかくなりすぎるので、加熱時間に気を付けて。冷蔵庫の余り野菜を加えても◎。(調理時間:10分)
きのこと玉ねぎのケチャップ煮
きのこや玉ねぎ、にんじんなど野菜がメインの副菜は、ケチャップでしっかりと味つけすると食べごたえアップ。砂糖を入れることで、ケチャップの酸味がマイルドになり、食べやすくなります。レンチンだけで完成です。(調理時間:5分)
金曜日は赤くておいしい韓国風献立
大根豚キムチ炒め
ジューシーな豚バラ肉と、ピリッと辛くてうまみたっぷりのキムチは相性バツグン。さらに冬が旬の大根を入れると、シャキシャキ感もアップしておいしい豚キムチができあがります。大根は先にレンチンすると、加熱時間を短くできますよ。(調理時間:10分)
えのきとカニカマのナムル
えのきとカニカマ、2つの具材で作るシンプルなナムル。カニカマは赤い色と甘い味がアクセントになります。レンジでチンして、調味料を和えれば、あっという間に完成です。(調理時間:5分)
土曜日は和風のパスタ献立
豚肉ときのこの和風スープパスタ
具材がたっぷりと入ったパスタなら、栄養もしっかり摂れてメインになります。豚バラ肉ときのこのうまみを余すところなく食べたいならスープパスタがおすすめ。フライパンひとつで作れて洗い物も少なく済みます。(調理時間:10分)
水菜と油揚げの和風ツナサラダ
冬が旬の水菜を使ったサラダ。表面をカリッと焼いた油揚げを入れて香ばしく、ツナを加えて食べごたえと栄養もアップです。ぽん酢や醤油などの和風の味つけで召し上がれ。(調理時間:5分)
日曜日はちょっぴり特別なとっておき献立
豚こまポークケチャップ
休日をちょっと特別な気分にしてくれるような、プチとっておき献立はいかが?ケチャップの酸味とうまみが豚こま肉にマッチしたポークケチャップは、フライパンひとつで作れます。濃い味つけでご飯も進みますよ。(調理時間:10分)
簡単キャロットラペ
にんじんだけで作るシンプルな副菜は、どんなメインにも合います。にんじんを千切りにして、レンジでチンして、調味料を和えれば完成。彩りがきれいなので、お弁当のおかずに加えるのもありです。(調理時間:3分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/14
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【里芋、まだ煮っころがしてる?】えええっ大原千鶴さん「なるほど、この手があったか」"激ウマな食べ方"にやみつき!2025/10/13
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
-
具材を炊飯器にド~ン!タサン志麻さん【簡単激ウマ】レシピ!【豚バラ】って「こう食べれば良かったのね」「参りました」2025/10/13
-
【大バズり確定"かぼちゃ"の食べ方】もう煮物にしないで!料理上手が行き着いた「グッとくる美味しい食べ方」もちもち食感2025/10/13
-
【その食パン、もう絶対食べないで!】「焼いてもアウト!?」管理栄養士がゾッとする警告→「これ毎朝やってた…」2025/10/12
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】メーカーが教える「これ知ってたら重宝するわ…!」余り物が生まれ変わるレシピ!2025/10/13
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
"目玉飛び出るほど"【豆腐】がうまくなる!!え?これ肉じゃないの??「最高!」「豆腐とは思えない」家族大絶賛“ボリュームおかず”爆誕2025/10/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日