1つ10役って欲張りすぎ!?【ダイソー】「面倒な洗い物、激減!」「まとめて省スペース化」多機能系BEST5
- 2024年01月29日公開
こんにちは。プチプラが大好きなヨムーノライターの乃々です。
毎日使うものは気軽にガンガン使いたいから、100円ショップやプチプラ系ショップを利用する、という方も多いのではないでしょうか。
そういった店舗で良く見かけるのが“多機能”ツール。1つでいくつもの使い道があり、発想の柔軟さに驚くものばかりです。
今回は、ダイソーで見つけた「目からウロコの超便利な多機能キッチングッズ5選」をご紹介します。
なんと10役!?他のキッチンツールがいらなくなる「多機能トング」

・価格:110円(税込)
まずは、「多機能トング」を見てみましょう。
機能は、なんと10種類もあります。
1.あえる
2.トング
3.黄身分け
4.湯切り
5.フォーク
6.切る
7.計量スプーン
8.マッシャー
9.スプーン
10.炒める
多機能トング1本あれば、なんでもできてしまいそうですね。

このままトングとして使えますが、

分割することができ、ここからが多機能の見せどころです。
スプーンの中に穴が空いているため、湯切りや黄身分けに使えます。先はフォークにも。黒い部分の先端だけ取り外しも可能です。

スプーンの裏の部分がマッシャーになり、波部分ですり潰すし、ブツブツ部分では押しつぶすことができますよ。

スプーンに使えるだけでなく、5mlと15mlの線に沿って液体等を入れると、大さじ1と小さじ1を計量できます。横のギザギザ部分でうどんなどの柔らかいもののカットにもOK。

さらに、スタンド付で衛生的なのも高ポイントです。
菜箸の先にはスプーンとフォーク!?「シリコーン菜箸」
・価格:110円(税込)
こちらは、
1.味見
2.味付け
3.煮え具合
を、菜箸だけで確認することができますよ。

菜箸として使え、食材を掴めます。

そして、反対側では食材を刺せて、煮物の煮え具合を確認!

スプーンでは、すくって味見をしたり、小さじ約1や小さじ½を計ることができます。
計量スプーンなどがいらず、菜箸1膳で済むため洗い物が減るからありがたい!
普通に見えるけれど普通じゃない!?「多機能しゃもじ」

・価格:110円(税込)
次は、「多機能しゃもじ」です。
機能は、
1.しゃもじ
2.炒める
3.切る
4.マッシャー
5.計量スプーン
と5種類あります。

一見普通のしゃもじですが、

炒めたり、ブツブツの部分を押しあてマッシュしたりでき、さらに右側のフチが薄くなっており柔らかい食材のカットに使えます。

取っ手の先には小さじ1と小さじ½の計量スプーン付き。

スタンド付だから、しゃもじもキッチンも汚しません。
まさかのしゃもじが分裂!?「分解できるしゃもじ」

・価格:110円(税込)
またしゃもじの登場ですが、こちらはなんと分解することができます。
「分解できるしゃもじ」は、
1.しゃもじ
2.お弁当用小型しゃもじ
3.混ぜる
4.切る
の4役を担うことができます。

この状態で、ごはんをよそうしゃもじに使いますが、よく見ると切れ目が入っていますよね。

そう!取り外してこのように大小2つのパーツに分解できます!

小さめの細いパーツは、切ったり混ぜたりに使うことができ、写真の右側は、薄くなっており柔らかい食品のカットにも使えます。

大きめパーツは、お弁当へごはんを詰める時に大活躍。パーツを分解したりもとに戻したりと用途に合わせて使えます。

スタンド付で、多機能系に多いですね。めんどくさいことや困り事を解決してくれるアイデアが詰まっています。
計量カップを1つにおまとめ「お米も計れるメジャーカップ」

・価格:110円(税込)
「お米も計れるメジャーカップ」は、機能が、
1.メジャーカップ
2.お米を計る
の2種類あります。

メジャーカップの目盛りの横に、お米を1合まで計量できる目盛りが付いています。

お米を1合または2合、計量することができます。計量カップか1つで済みますね。
多機能系ツールでキッチンもスッキリ

キッチンスペースが狭く沢山のキッチンツールを置いておくことができないという場合は、多機能系でまとめてみるのもありかも!?全て110円だから、試してみやすいのも魅力ですよね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー キッチン
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
や、ヤバすぎ!【ダイソー】うわさの新商品3種VS「カレーで汚れた鍋」予想を超えた威力に驚愕2023/03/10 -
「わざわざ買うべき?」なんて思ってゴメン!【ダイソー】「”卵をとく”だけじゃない!」名人級キッチン便利系2024/03/03 -
価格は2倍、所要時間13倍!?【ダイソー】実際どちらを買えば良い?「温泉たまごメーカー」比較してみた2024/11/22 -
ダイソー「具材が散らない千切りピーラー」が感動級!サラダもきんぴらも簡単2021/03/30 -
知ったらスゴかった…【「パックご飯」の意外な食べ方】ダイソー行ったらすぐカゴへ入れるべき優秀グッズ2025/03/23 -
見つけて大後悔…最初からこっちが欲しかった!【ダイソー】でこれから買う人が羨ましい!超時短系キッチングッズ2024/10/27 -
「ダイソー」で買ってよかった!テレビで紹介された110円の便利グッズ5選|たまごの殻むき・大葉の保存・マヨねーず収納まで全部おまかせ2025/10/11 -
正直、諦めてた「ボトルの生乾き」問題→【ダイソー】が解消してくれた!「簡単・省スペース」便利系2024/03/17 -
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





