【さつまいも加熱どれが正解?】こんな違うの!?「レンジ・蒸し・トースター」対決の結果→もういつものやめます
- 2024年09月12日更新

こんにちは!主婦歴9年目の、くふうLive!ライターmomoです♪肌寒いこの季節に食べたくなる、ほっこりと温まる焼き芋。
スーパーでもさまざまな種類のさつまいもが売られていますし、子どもがイベントでたくさん掘ってきたよという方も多いのではないでしょうか。
しかし、家で作る「一番美味しい焼き芋の加熱方法」って実はよくわからないまま、毎年なんとなく調べてなんとなく作っていませんか?
そこで今回は、同じ日に購入した同じ種類のさつまいもを、「蒸し」「電子レンジ」「オーブントースター」の3種類の作り方で加熱し、どれが一番おいしく仕上がったかレポートします。
食欲の秋に欠かせない「焼き芋」どう作ってる?
みなさん、自宅で焼き芋を作る際はどう作っていますか?
筆者は毎回レシピサイトを見て作っており、これ!と決まった美味しい焼き芋の作り方を知っているわけではありませんでした(泣)。
さつまいもの品種にもよりますが、ホクホク・ねっとり・香ばしさなど、作り方を熟知していれば気分や好みに合わせた焼き芋が作れるはずです!
せっかく旬の時期に食べるさつまいも、より美味しく作れたら嬉しいですよね。
「蒸し」「電子レンジ」「オーブントースター」家で作る焼き芋、一番美味しい作り方はどれだ!?
ということで、今回は焼き芋の作り方を3つに分けて、美味しさや手軽さなどを実際に検証♪
同じ日に購入したさつまいもを使って「蒸し」「電子レンジ」「オーブントースター」の3種類の作り方で焼き芋を作ります。
さつまいもの品種は、しっとり滑らかな舌触りとすっきりした甘みが特徴の「シルクスイート」を選んでみました。
一体どんな結果になるのか、ワクワクしながら見てみてくださいね♡
さつまいも加熱方法①蒸し【難易度★★☆】
はじめに、蒸す方法で作ります。蒸し器がない場合は、鍋に水をはって上からザルを被せると蒸し器の代用に。
さつまいもの上にペーパータオルをかけたら、蓋をして火にかけます。40分ほど加熱し、火が通ったら完成です♪
出来上がった焼き芋は、ホクホクとねっとりのバランスがよい焼き芋に◎
蒸されてつやつやと綺麗な印象で、皮もしっとりしているのでそのまま食べやすい!
全体的に甘味がとても強く、中心以外はねっとり食感でとっても好みな焼き芋でした。ねっとり系焼き芋が好きな人は、間違いなく蒸すのがおすすめです!
【おすすめの食べ方】
ねっとり食感と甘みが強いので、スイーツ系アレンジがおすすめ。アイスやはちみつと合わせて食べたら確実に美味しいです…!
さつまいも加熱方法②電子レンジ【難易度★☆☆】
続きまして、電子レンジを使った調理法です。電子レンジは一番調理しやすいので、「これが一番おいしかったうれしいな」と期待しています(笑)。
さつまいもにフォークや竹串で何ヶ所か穴を開けます。
湿らせたペーパータオルでさつまいもを包み、さらにラップで包むのですが、ラップの両端は蒸気が抜けるように開けておくのがベスト!
まず600Wで1分半加熱し、その後200Wで10分加熱したら完成です。何より手軽で一番時間がかからないのは魅力的ですね。
写真で見て分かる通り、断面を見てみるとほとんどがホクホクの食感でした。
やはり水分が抜けてしまいやすい電子レンジは、ねっとりよりもホクホクの食感に近づきやすいようですね。
甘味は蒸しより少なく、期待していたのでちょっぴりショック……!
ですが全体的に皮までやわらかく、お腹に溜まりそうなのでそのままおやつに持ち運べばどこでも美味しく食べられそうです!
【おすすめの食べ方】
水分が少なめなので、持ち運びやお弁当にも◎ホクホクの食感を生かして、バターをつけて食べればスイートポテトのような美味しさに♪
さつまいも加熱方法③オーブントースター【難易度★★★】
最後に、オーブンやトースターで作ってみましょう!オーブントースターを200℃〜220℃で予熱しておきます。
※温度設定機能がないトースターの場合は、オーブンレンジを使用してください。
さつまいもはフォークや竹串で穴を開けておき、天板においてオーブンの中段にセットします。たまに上下を菜箸などでひっくり返してくださいね!
40分ほど加熱し、竹串で焼け具合を確認したら完成です♪
出来上がった瞬間、香りがダントツで一番よかったです◎甘味は蒸しよりも少なくレンジよりは強い、ほどよいすっきりとした甘み。
ホクホクもしているし、ねっとりも感じられるし……まるで2つの食感のハイブリット!
焼きたての香りと合わさって、これはとっても美味しい王道の焼き芋ですね♡あつあつの焼き芋を持って少しずつ食べ、昔ながらの懐かしさも感じられました!
【おすすめの食べ方】
香りまで美味しいので、そのままで焼き芋をがっつり楽しむのがおすすめ!最近流行りの「冷やし焼き芋」にして食べても美味しそうです◎
「おうちで作る焼き芋選手権」第1位に輝いたのは・・・
今回作った3種類の焼き芋ですが、同じ日同じ品種を購入したのにこんなにも違うんだ!と驚きの発見ばかりでした!
どれも美味しく食べられるのはもちろんですが、筆者は焼き芋の香ばしさを一番感じられた「オーブントースター」で作った焼き芋が好きでした。
スーパーなどで売られている焼き芋の前を通ると、パリッと皮が焼けたいい香りが漂っていますよね。その香りもまた食欲をそそるので、より美味しく感じられたのではないかな〜と思いました♪
蒸し・電子レンジで作った焼き芋も美味しく、どちらにも良さがたくさんあったので、その日の気分や食べ方に合わせて調理方法を使い分けるのがおすすめです!
ぜひ、この記事を参考に焼き芋が美味しい季節を存分に楽しんでくださいね♡

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日