【もうキノコは全部これでいい!!】「椎茸のクリームパスタ」人気テレビ番組で有吉さんも舌鼓を打った「至高の食べ方」が旨いのよ!
- 2023年10月23日更新

こんにちは!自宅で手軽に作れるパスタレシピに興味津々、くふうLive!ライターの井野真利子です。
椎茸は、春と秋の2回旬を迎えることをご存知ですか?秋の椎茸は「秋子」と呼ばれ、非常に香り高いため、料理の主役にするにはぴったりなんです。
そこで今回は、人気番組「有吉クイズ」で紹介された、料理研究家・有元葉子さんの「椎茸のクリームパスタ」を紹介します。
予想をはるかに上回る美味しさだったので、ぜひ最後までお付き合いください。
有元葉子さんの「椎茸のクリームパスタ」を作ってみた
それでは、番組内で有吉弘行さんが舌鼓を打ったというクリームパスタを、早速作ってみましょう。
材料(1人前)
・パスタ……100g
・玉ねぎ……1/4個
・椎茸……お好みで
・サーレグロッソ(塩で代用)……大さじ1
・バター……ひとかけら
・オリーブ油……大さじ1
・白ワイン……大さじ2
・生クリーム……150g
・パルミジャーノレッジャーノ(パルメザンチーズで代用)……お好みで
・黒こしょう……適量
・ローズマリー……適量
番組内では材料のみの紹介だったため、分量はオリジナルなのですが、とっても美味しくできたのでご安心ください。
また、サーレグロッソとパルミジャーノレッジャーノは手に入りにくかったため、それぞれ普通の塩とパルメザンチーズで代用しました。
作り方(1人前)
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、パスタを茹でます。
お湯1リットルに対し、大さじ1の塩を入れてください。ソースが薄味なので、麺の方にしっかりと塩味をつけるのが美味しく仕上げるポイントです。
鍋でパスタを茹でる間に、クリームソースを作ります。
温めたフライパンにバターとオリーブ油を入れて、玉ねぎを炒めましょう。焦がさないように弱火でじっくりと炒めてください。
玉ねぎがしんなりしたら、椎茸を加えて、白ワインも入れて炒めます。
椎茸にある程度火が通ったら、生クリームを入れて弱火で煮込みましょう。生クリームに椎茸の風味や旨味を移しながら、煮詰めていくイメージです。
煮詰まったら、ローズマリーと黒こしょうを加えてください。
茹で上がったパスタを、お湯を切らずにソースのフライパンへと移し、パルミジャーノレッジャーノを加えてよく混ぜ合わせます。
皿に盛り付けて、仕上げのパルミジャーノレッジャーノを振り掛けたら完成です。
キノコの旨みを堪能できる!秋のクリームパスタを実食!
椎茸の旨みと風味が溶け込んだクリームソースは、まさに至高の味わい。こってりととろみのあるテクスチャなので、パスタにしっかりと絡みます。
テレビで放送された際に、材料の詳しい分量が紹介されていなかったので、プリプリ肉厚の椎茸を、ここぞとばかりに山盛りに……。
さらに大きめにちぎったため、どのような仕上がりになるかちょっぴり不安でしたが、これが大正解!
椎茸は、加熱することでボリュームダウンするので、大きくちぎってたっぷり加えたおかげで食感を存分に楽しめました。
ローズマリー特有のフレッシュで爽やかな香りが良いアクセントになり、味を格上げしています。ローズマリーはあってもなくても良いとの事ですが、お好みであれば入れてみてください。
ある程度食べ進めたところで、レシピを見た時点で絶対に合う!と予想していた生ハムをトッピングしてみたら……美味しいといえば美味しいのですが、アレンジはいらなかったかもしれません。
秋に旬を迎える食材は旨みが多いので、シンプルな味わいでも十分に満足できるんですね。
秋の食卓にぜひ「椎茸のクリームパスタ」を!
秋に旬を迎える椎茸を使った、クリームパスタを紹介しました。
今回はパルミジャーノレッジャーノを用意できず、本物の味わいに想いを馳せながら食べることとなりましたが、それでもお店のような味わいで、十分過ぎるほど美味しかったです。
菌床栽培で年中出回っている椎茸ですが、旬のものはやはりひと味違います。
今回紹介したクリームパスタを食べてみたいと思われた方は、椎茸の時季を逃さないうちに挑戦していただき、ベストな味わいを楽しんでくださいね。

手間取らない快適な暮らしをテーマに生きる、一人暮らし歴18年目のWebライターです。趣味は料理と旅行とお酒!丁寧に暮らすのがちょっぴり苦手ですが、ズボラならではの視点で生活に役立つあれこれを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日