即決で購入!【無印良品】「小さなシミが隠れた!?」「590円の品質じゃない」優秀コンシーラー
- 2023年09月28日更新
こんにちは。コスメコンシェルジュで、くふうLive!ライターの稲毛です。
ファンデーションではきれいに隠せないシミそばかす。特にこれからの季節、紫外線の影響で濃く見えてしまうこともあります。
というわけで、大人の春夏メイクにコンシーラーはマスト!
先日訪れた無印良品で、スティックコンシーラーを購入したのでご紹介します♪
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
コンシーラー スティックタイプ・ナチュラル
590 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
ちょうどいい大きさのプチプラコンシーラー
無印良品のコスメって、かゆいところに手が届くものが多いですよね。 お店に行くと、ほぼ毎回“ついで買い”してしまう私です。
今回はこちらの商品を買ってみました。

「コンシーラー スティックタイプ」3.5g 590円(税込)です。
時間がない時に限って、シミそばかすが気になりませんか?
パレットコンシーラーの色を混ぜたり、ぼかしたり、そんな余裕はない。そんな時はスティックタイプのコンシーラーが便利ですよね。
ポーチにも入れられる小さなサイズのものがほしかったので、これはいい!と即決で購入してみました。

カラーはナチュラルとオークルの2色から選べます。私はどちらかと言うと色白なほうなので、ナチュラルにしました。
配合成分をチェックしていきましょう。
植物性のうるおい成分として、カミツレ花エキス・ホホバ種子油・シア脂・アンズ核油を、保湿成分としてヒアルロン酸Naを配合。
また、香料・鉱物油・パラベン・アルコール・紫外線吸収剤がフリーです。
紫外線吸収剤で刺激を感じる人にとって、これはうれしいですね。
さっそく使ってみよう
パッケージを開封すると、スティックタイプのコンシーラーが出てきました。

容器の長さは約8.4cm、太さは約1cm。
リップスティック位の大きさだから、ポーチやポケットにも入れやすいサイズです。
それではコンシーラーを出していきましょう。

容器の下部分をくるりと回まわすと、コンシーラーが出る仕組みです。
一度出したら戻らないものもありますが、こちらは反対に回すと戻せるので安心。
細かな部分にも塗りやすいよう、 塗り口が斜めにカットしてあるところも高ポイントです。

手に塗ってみました。
コンシーラーを肌に当てると、ややかために感じましたが、肌に滑らすとスーッと伸びていきます。
特に力を入れないでも、肌をしっかりとカバーできる厚みで塗れました。スティックタイプですが意外とクリーミーで塗り心地がいい!
これは予想外のテクスチャーでした。
コンシーラーを買う時、いちばん気になるのがカバー力ですよね。どれだけカバーできるか試しました。

ブラウンのアイライナーで、手の甲に小さな点を2つ描いてみました。ほくろとシミの間かな?という感じの濃さです。
果たしてこれが隠れるのか。シミにしては濃く描きすぎたかも。
などと反省しながらコンシーラーを塗った結果がこちらです。

一回の塗布でけっこう隠れてますね。これはカバー力が高い!
まわりをトントンと指でぼかしつつ、点を描いたところにだけもう一度コンシーラーを塗り、上からルースパウダーをはたいたら……

いかがでしょうか?
よく見ないとわからないレベルで隠せてますよね。590円で、この品質には驚きました。
朝のメイクで隠したシミが、マスクなどで擦れて目立っても、こちらを携帯しておけばすぐに隠せますね。
片手で簡単に使えるのもうれしい!
ポーチインしておくと安心なコンシーラー
今回は無印良品の「コンシーラー スティックタイプ」をご紹介しました。
こちらは密着力が高いので、小さなシミなどをピンポイントで隠すのに適しています。
コンシーラーの買い替えを検討している人は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
あなたにおすすめの商品
JCLA認定コスメコンシェルジュ・美容ライター。 日本化粧品検定1級を取得後、コスメコンシェルジュとして複数のwebメディアでライティングしています。 プチプラからデパコスまで、幅広いコスメを探求中! 毎日のスキンケアやメイクがもっと楽しくなるような情報をお届けしていきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
【無印良品】 マニアが「神」認定! 「買ってよかったハンガー」BEST52023/10/03 -
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03 -
フランフラン「トルタ ファンヒーター」は「ちょいあたため」に最適!買って正解でした2023/09/28 -
テレビで話題沸騰【進化系・不織布マスク】"ダイヤモンド形状"が包みこむ!着用レポ2023/09/29 -
おすすめランドセル収納アイテム!無印良品「やわらかポリエチレンケース」は素材が決め手2023/10/03 -
もう揚げ物怖くない!「少ない油でOK」「4,950円でも買い」【角型天ぷら鍋】魅力を徹底解説2023/09/29 -
在庫切れ続出「まるで毛布のようだわ…」【チュチュアンナ】「冷えてお腹こわしがち民」が惚れた!2025/05/14 -
無印良品「生活感を隠せるトイレグッズ」1年使ってわかった正直使用レポ2023/10/03 -
ニトリ「衣類が乾きやすいハンガー」が神!「洗濯物乾きにくい問題」をさくっと解消♪2023/03/20 -
無印良品「駅の時計・ミニ」のおかげで「朝バタバタ事件」を卒業!2023/03/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





