【あなたの家はどっち?】エアコンつけっぱなしで"得する家、損する家"の見分け方!「ウソ、こんな違うとは...」
- 2025年07月20日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
暑さや寒さ対策として、日々当たり前のようにつけているエアコン。
だからこそ、意外と正しい使い方について知る機会は少ないですよね。
今回は、エアコン洗浄のプロ・エコテクソリューション株式会社さんに、意外と知らない「エアコンにまつわる豆知識」を教えてもらいました。
教えてくれたのは、エコテクソリューション株式会社
エコテクソリューションは、「次世代節⽔装置『JET』」の開発・販売を中心とした省エネルギーシステムの提供を通して、企業のエネルギーコスト削減に貢献する『企業と地球環境の支援カンパニー』です。
東証スタンダード市場上場のエフティグループの関連企業。
設立は2010年と若い会社ながら、省エネや節水など、時代のニーズを追い風に成長を続けています。
エアコンから「雑巾のようなにおい」がするのですが...
エコテクソリューション株式会社:
においの原因はカビであり、カビの繁殖を防ぐためには定期的なクリーニングが重要です。
特に、熱交換器と呼ばれるアルミフィン(※1)の清掃が必要です。
ドレンパン(※2)に水が溜まらないようにすることが、カビの発生を抑えるポイントでもあります。
においの原因がカビだったなんて…!そう聞くと、より一層"お掃除しなきゃ!"という気持ちが強くなりますね…!(ヨムーノ編集部)
※1 アルミフィン:内部に取り込んだ室内の空気を暖めたり、冷やしたりする部品のこと。エアコンの前面パネルとフィルターを取り外すと見える、金属製の部品です。
※2 ドレンパン:内部で発生した結露水が外に流れ出ないように、受け止めるための部品のこと。一般的にフィンの下部に設置されている部品です。
参照:三菱電機 くらトク「エアコンのアルミフィン(熱交換器)はカビ・ホコリだらけ?汚れる原因や掃除の仕方を紹介」
参照:東京ガス「エアコンのドレンパンが汚れる原因と掃除方法」
エアコンはつけっぱなしがいい?こまめに切るべき?
エコテクソリューション株式会社:
マンションと戸建の場合で違うので注意が必要です。
一般的にマンションの場合は気密性が高いため、スイッチを切ったとしても同じ温度でキープしやすいのでこまめに切る方が良いです。
一方、戸建て住宅では気密性が低いため、付けっぱなしにした方がエネルギー効率が良くなります。
なぜなら温度変化が外気温と連動しやすくなってしまい、再び快適な室温に戻すために大きな電力負荷がかかるからです。
マンションと戸建てで最適解が異なるとは…!プロに聞かないとこれはなかなか分かりませんよ!(ヨムーノ編集部)
覚えておけば、ずっと役に立つ!
今回の記事では、エアコン洗浄のプロ・エコテクソリューション株式会社さんに、意外と知らない「エアコンにまつわる豆知識」を教えてもらいました!
エアコンはフィルターを定期的に掃除すればOKと思っていましたが、カビを防ぐためには、内部のクリーニングも大切なのですね。
また、エアコンはつけっぱなしがいいよと聞いたことがありましたが、気密性の高いマンションはこまめに切る方が良いとは、まったく知りませんでした!
プロの回答に、今までの思い込みが覆されました。
皆さんも、この機会にぜひ覚えておいてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【女優・北川景子さんがDAIGOさんから教わった!】「納豆」の最高にうまい食べ方!"驚きの速さでメイン級"超バズTOP32025/07/17
-
鶏むね肉はもう揚げない!【タサン志麻さん】「震えるほどウマい食べ方」ザックザク食べちゃう♪2025/07/17
-
【もう醤油やめんつゆに漬けない!】「ゆで卵が最強にウマくなる食べ方」"コンビニにある味卵"を家で爆誕2025/07/17
-
【激ウマ注意】平野レミさん「サーモンはこうやって食べるのよ!!」→家で再現したら夫もご満悦!お店級です2025/07/17
-
“あの液体”だけで【スーパーのうなぎが劇的にうまくなる!】「中国産うなぎもお店級に」土用の丑前に試してみた2025/07/17
-
【厚揚げはこの食べ方が最高!】さすが平野レミさん「手間なし豪快レシピ」旨すぎて1人で2人前ペロリよ!2025/07/17
-
【驚異的にバズった桃の楽しみ方】水に一晩「ドボン」で劇的に旨くなる!?『神様の飲み物』と大反響のアレ再現2025/07/17
-
もう普通の目玉焼きに戻れない!【笠原将弘さん】"わずか5分"でふわとろに"超ウマイ食べ方"がすごい!2025/07/17
-
【鶏もも肉買ったら絶対作って!】土井善晴先生「ほったらかしで美味しくなります」ツヤッツヤ最高!お弁当にも2025/07/17
-
舌の上で溶けそう(泣)【家事ヤロウ】「スーパーの安い肉」が高級ステーキ級!史上最高の裏ワザ2選2025/07/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日