「詰替え」やめたら逆に使いやすくなった!毎日をラクにする「ちょっとした家事コツ」3選

  • 2024年11月23日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部コラム担当です。

昨日も今日も明日もやることが無くならない家事。
身近な100円ショップやホームセンターで便利な時短グッズも販売されています。

ここでは、ヨムーノライターが時短ではなく「やめてしまった」ライフハック術をまとめてみました。

洗濯物をたたむのやめた

洗濯物をたたむのって大変ですよね。
ママ友とも「洗濯物いつ畳んでるー?ぶっちゃけたまに朝まで放置とかあるよ~」なんて話にもなったりする洗濯物。私は家族4人いますが、たたむ系はササっと終わります。

なぜかというと「たたまない」モノが多いからです。

かける

大人のハンガーでかけられるトップスやパンツ・スカート。
子どものトップスは「かける」ことによって一瞬で片付いてしまいます。とたたまなくていいという時短はもちろん、服を選ぶ時もとても見やすくて、取り出しやすい。細かいですが、時短になっています。

投げ入れる
そしてなんともズボラなのが、下着や靴下。こちらは投げ入れています(笑)。

ポイで終了。早い(笑)。

自分の下着は同じもので揃えてたたんでいなくても、選びやすいようにしていますし、靴下もおしゃれ用以外(日常生活ではこちらが大半)も靴下を揃えていて、左右組み合わせも気にせず取れるようにしているので、選ぶのも本当に楽です!!!

自分のは無印良品の大きいソフトボックスに収納していて、ポイポイいれてもストレスなしです。

子どもはいろいろな靴下があるのでたたんでいますが、幼稚園用は同じもので揃えてポイしてます。

1つなくなっても全然大丈夫だし、選ぶのも楽なので忙しい朝でも「選ぶ」という時間が時短できます。

ちなみに夫のは……下着も靴下もいろいろあって選びたい人なのでちゃんとたたんでます(本当はせめて仕事用だけ同じようにしたい。と思っている自分)。

たたむのはタオルとあと少しの洗濯物のみ。かなりの時短です。

大ブームだった詰替えやめた

我が家は夫婦2人で、生活感がない冷蔵庫です(笑)。
さっそく収納テクをご紹介します♩

袋のまま隠しちゃおう!

小麦粉や片栗粉など、粉ものは袋に入って売られていますよね。
移し替える時に粉はこぼれる、詰め替え容器を洗うのも大変(私の体験談)。

詰め替えなくたってOK。
そのまままとめて隠しちゃえばいいんです。

こちらの容器はセリアのもの。

白を選ぶことで明るく清潔感があるように見えます。

数を把握したいものは半透明な容器がポイント

なくなる前に買い足すものや、賞味期限が早いものなど数や残りの量をすぐに把握したいものは半透明な容器へ。
※半透明の容器はダイソーの積み重ねボックスを使用しています

そうすると冷蔵庫を開けるだけで、残りがわかります。
容器にまとめることでスッキリとして『奥にあったの忘れてた…』や『賞味期限切れなのにずっと入ってた…』を防いで整理整頓の気持ちを忘れないようになります。

賞味期限がわかる!調味料もそのまま収納

調味料はもちろん容器のまま収納します。 その方が賞味期限が明確ですし、詰め替える時にこぼした…と余計な作業もありません。

もちろん、生活感丸出しなので見た目は良くありません。
ただ、冷蔵庫の中って誰が見るかというと……自分と家族!

なので、家族が使いやすいのが1番だと私は思っています♩

食器を和洋中そろえるのをやめた

以前はうどんや丼には和風どんぶり、ラーメンには深いボウル、パスタやカレーには浅いパスタ皿、焼き魚に平皿煮魚には…と何種類も持っていました。
それを色々な料理に使えるものに絞ることにしました。

これらはみな無印良品の食器です。
ベージュボウルは深くて、うどんも丼もラーメンもいけます。

楕円皿は端が少し深さがあるので煮つけ魚やパスタ、チャーハンなどに使えます。 小さなボウルは鍋の取り椀にも惣菜にもデザートにも使える大きさ。

食器が厳選されていると、使ったら洗わないと足りない状態になるので、それ以上洗い物が増えません。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ